
2019年9月28日放送の青空レストランでは越後キムチANの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは塚田和志先生と関川宏憲先生です!
越後キムチANのレシピ
越後キムチANとは越後キムチの餡のことで塚田和志先生の会社は健康食品の製造販売なのですが、発酵技術をいかしつつも、もっと家庭にちかいものをつくろうと思ったのがキムチ餡だそうです。

どんな料理にも合うということで注文が殺到しているという越後キムチANのレシピです!
越後キムチANの材料
・リンゴ
・玉ねぎ
・ニンニク
・白ごま
・塩
・唐辛子
・醤油
・酵素
・昆布
・かつお
・いわし
・えび
越後キムチANの作り方
1)りんごのすりつぶしをボウルに入れます。
2)にんにくとたまねぎ(両方ともすりおろしたもの)を加えます。

この時点で「もう、うまいやん。」とすでに言ってましたね…
3)白ごまを入れて風味をつけていきます。
4)塩で味を引き締めたら、唐辛子でパンチを効かせます。
5)しょうゆを回しかけます。

ここでは以前番組で紹介された新潟県立海洋高校の「最後の一滴」という醤油が紹介されました。
6)昆布にかつお、いわしにエビといったあらゆる旨みエキスを加えます。

ここでもう真っ赤になっていますね。
7)とどめに酵素を加えます。

酵素をくわえることで味にコクと深みを出します。
8)およそ10日間、じっくりと熟成させたら出来上がりです!
まとめ
旨みとコクを「これでもかっ!」と加えたキムチ餡が出来上がりました。
ちょっと手間がかかりますが、その分、美味しくなりますよ^^
・越後キムチANを使った料理はこちら
青空レストラン【越後キムチANの作り方】