
NHKあさイチでは40代からのムダ毛特集としてVIO脱毛について紹介されていましたが、
今回紹介されたのは介護脱毛とVIO脱毛の関係と、
このVIO脱毛の理由の1つに老後の備えという考えの方がいるということについてです。
介護脱毛のためのVIO脱毛
2年前にVIO脱毛されたという中村英理さん(61歳)ですが、
VIO脱毛をしたきっかけについて紹介してくれました。
中村英理さんのお父さんが寝たきりになってしまい、認知症も少しあったので介護をしたのがVIO脱毛のきっかけだったということです。
中村英理さんのお父さんは90歳を過ぎても医師として働き続けたそうですが、
認知症を患い1年半もの間、家族で介護する日々が続いたそうです。
赤ちゃんみたいにつるんとしていれば…
もっとも大変だったのはノロウィルスに感染した時で、
下痢が4〜5日続いてなんどもオムツを替え続けたそうです。
この時に「赤ちゃんみたいにつるんとしていれば、どんなに汚れていてササっと終わるのでは?」と思ったそうです。
そして中村英理さんは介護する側の苦労だけではなく、介護を受ける側の気持ちも考えたそうです。
赤くなってかぶれたみたいになっていくので、
どんなに心が傷ついていたか…
今思うと本当にかわいそうだったとのこと。
将来への備えとしての介護脱毛
毛を処理しておくとお互い恥ずかしかったり、大変だったりという時間が短くなる…
そんなお父さんとのことがあって、
将来への備えとしてVIO脱毛を決意したということです。
やっていただくのは本当に恥ずかしいけれど、
自分が介護される側になった時に日常のことになり、
そうなった時に介護する側に綺麗に手間をとらせないように
自分自身が気持ちよくいたいと思ったそうです。
まとめ
ゲスト出演されていたお笑いコンビたんぽぽの友達もお父さんの介護をされている時に、自分もこうなった時に迷惑をかけてしまうし、今は自分でムダ毛を処理できるものの、それすらできなくなるから…ということでVIO脱毛を始めた方がいたとのこと。
・あさイチで紹介されたVIO脱毛や40代からのムダ毛についてはこちら
あさイチ【VIO脱毛はおすすめ?40代からのムダ毛ケア】
あさイチ【カミソリでの顔そりの仕方と40代からのムダ毛ケア】