スポンサードリンク

これからだんだん暑い季節になってくると
気になってくるのがムダ毛ですよね^^;
でも、正しいムダ毛ケアをしていないと逆にお肌がボロボロなんてことも…
そこで今回のNHKあさイチの40代のムダ毛ケア特集で紹介されたのは、
カミソリを使った顔まわりのムダ毛の剃り方です!
顔そりの仕方
教えてくれるのは美容皮膚科医の赤須玲子先生。
30年間、肌と向き合ってきた肌のエキスパートです。
肌のキレイな菊田由美さんに協力していただきましたが、
ぱっと見ムダ毛なんてないように見える菊田由美さんですが、
30倍拡大カメラで見ると薄いと思われていた毛も黒くしっかりと生えていることがわかりました。
そして鼻を見てみると毛穴の汚れも気になりました。
顔そりのために用意するもの
-
・5倍の拡大鏡
・カミソリ
・保湿タイプのジェル(透明か薄い白)
・L字型の家庭用カミソリ

カミソリは刃の長さが違うものを使い分けるのがポイントです。
・長いカミソリ=額、ほお、フェイスライン、アゴの下
・短いカミソリ=まゆ、鼻、口元
カミソリを使った正しい顔そりの仕方
-
1)ぬるま湯で顔を洗って毛を柔らかくします。
2)広い面を剃るので長いカミソリを用意します。
3)持っていない方の手で皮膚を軽く伸ばします。
4)毛の流れに沿うようにして剃ります。
5)狭い面を剃るために短いのに持ち替えます。
6)【口元】舌を口の内側から押し当てて皮膚を伸ばすようにして剃ります。
7)【眉毛】剃る前に眉毛の輪郭を描いておきます。
8)眉毛の上側は額に向かって下側は横方向に剃ります。
9)【小鼻】毛と一緒に表面に出た汚れを削るイメージで剃ります。
10)全て剃り終えたらぬるま湯で軽く洗い流します。
11)最後に化粧水を手のひらでたっぷり染み込ませます。
まとめ
正しい剃り方で剃った後は吸い付くようなお肌になっていましたね^^
こんなに違いが出るなんて驚きです!
保湿用のジェルは顔用じゃなくてもハンド用、ボディ用でもいいそうです。
・VIO脱毛についてはこちら!
あさイチ【VIO脱毛はおすすめ?40代からのムダ毛ケア】
スポンサードリンク