
2019年8月29日(木)放送のあさイチで「さやいんげんと大根の簡単煮しめ」レシピを料理研究家の渡辺あきこ(わたなべ あきこ)先生が紹介してくれました。
さやいんげんと大根の簡単煮しめのレシピ
さやいんげんと大根の簡単煮しめの材料
・さやいんげん:60g
・大根:200g
・油揚げ:2枚
・だし:300ml
・砂糖:大さじ1と1/3
・しょうゆ:大さじ1と1/2
・しょうが(千切り):1かけ分
さやいんげんと大根の簡単煮しめの作り方
1)「さやいんげん」は両端を折り筋を取っておきます。
2)「油揚げ」は耐熱皿におきラップをし、電子レンジ(600W)で30秒間かけます。
3)(2)を紙タオルに挟んで油を取り、三角形にカットします。
4)「大根」は、耐熱皿に並べて「水:大さじ1(材料には含まれていません)」をかけラップをし、電子レンジ(600W)で5分間かけます。
5)鍋に「だし:300ml」、「(4)大根」、「(2)油揚げ」、「(1)いんげん」を入れ落としぶたをし、「中火」で3分間煮ます。
6)(5)に「砂糖:大さじ1と1/3」、「しょうゆ:大さじ1と1/2」を加え、再び落としぶたをし、さらに3分間煮ます。
7)(6)を器に盛って、「しょうが:せん切り」をのせて完成です。
まとめ
「さやいんげん」と言えば、和え物などの料理が多いと思いますが
今回は煮しめ。
料理名に「しめ」と入ってるからか、なんとなくこういうお料理って気持ちが引き締まる気がしませんか?