
ただの鶏むね肉がこんなにまで美味しくなって、まさによだれが出そう…なよだれ鷄ですが、
このよだれ鷄も電子レンジでできちゃうんです!
今回のバゲットでは電子レンジたった4分でできちゃうよだれ鷄の作り方です!
4分チンでできるよだれ鷄のレシピ
4分チンでできるよだれ鷄の作り方を教えてくれるのは若菜まりえ先生。
・若菜まりえ先生についてもっと詳しく!
バゲット【オムライス電子レンジ4分チンレシピを若菜まりえ先生が伝授】
4分チンよだれ鷄の材料
・おろし玉ねぎドレッシング:180ml
・ラー油:小1
・鶏むね肉:300g
・長ネギ:3分の2本
4分チンよだれ鷄の作り方
1)鶏肉を1cm幅にカットします。
2)カットした鶏肉を耐熱容器に入れます。
3)おろし玉ねぎのタレを耐熱容器に加えます。
4)ふんわりとラップをかぶせます。
5)電子レンジで3分間加熱します。
6)加熱後にいったん取り出して鶏肉を裏返しにします。

裏返しにしないと裏側には火が通ってないので気をつけてくださいね^^
7)ふんわりラップをし直してさらに1分間加熱します。

・最初に3分間
・裏返して1分間
合計で4分間のチンになりますね。
8)5分ほど置いて余熱で火を入れてください。
9)最後に刻んだ長ネギとラー油をかけたら完成です!
鶏むね肉は加熱しすぎると固くなってしまうので、
加熱しすぎないようにしてくださいね。
この日紹介された4分チンレシピ
バゲット【オムライス電子レンジ4分チンレシピを若菜まりえ先生が伝授】
バゲット【アクアパッツァの電子レンジ4分チンレシピ】
バゲット【エリンギの肉巻き電子レンジ4分チンレシピ】
バゲット【よだれ鷄の電子レンジ4分チンレシピを若菜まりえ先生が伝授!】
まとめ
よだれ鷄ってお店でよく出ますが、
これが自宅で作れるって最高ですね!
今晩のダンナさんのおつまみにいかがですか?