スポンサードリンク

夏だって食べなきゃ体が持ちませんが、
暑い日には火を使いたくないですよね^^;
そこで今回の男子ごはんで紹介されたのは、トマトやキュウリ、ズッキーニなどを使って、火を使わないレシピ「浅漬けカポナータ」です!

教えてくれるのは料理家の栗原心平先生です。
浅漬けカポナータのレシピ
浅漬けカポナータの材料

材料は3〜4人分です。
-
・トマト:4個
・ズッキーニ:1本
・キュウリ:1本
・かぶ:2個
・オリーブ油:大さじ1
・レモン汁:大さじ1
・パルミジャーノ:適量
・レッジャーノ:適量
・生姜:1片分
・塩:適量
・黒胡椒:適量
浅漬けカポナータの作り方
-
1)カブの上部を切り落とします。
2)カブの皮をむきます。
3)トマトのヘタをとります。
4)鍋にお湯を沸騰させ、トマトを加えます。
5)1分ほど加熱したらトマトを冷水で冷やしながら皮をむきます。
6)カブをたてに12等分に切ります。
7)キュウリは斜め5ミリ程度に切ります。
8)ズッキーニを輪切りにします。
9)塩を加えて混ぜ合わせます。
10)水が出るまで30分間置きます。
(野菜から水分をしっかり出すと完成時に味がぼやけるのを防げるそうです)
11)トマトをざく切りにします。
12)ボウルにオリーブ油、塩、レモン汁、千切りにした生姜を加えて混ぜ合わせます。
13)キッチンペーパーでキュウリ、ズッキーニ、カブの水気をよく切ります。
(しっかりと水気を切りましょうね!)
14)水気を切ったキュウリ、ズッキーニ、カブをボウルに加えてよくあえます。
15)お皿に盛りつけたら仕上げにパルミジャーノレッジャーノをすりおろします。
16)黒胡椒を振ります。

栗原心平先生はズッキーニは生で食べることがオススメだそうです!
まとめ
火を使わないで作ったのにかなり食欲をそそる彩りで、美味しそうでしたね^^
もっともっと暑くなってきてから試してみるといいかもしれません。
・男子ごはんの人気記事はこちら
男子ごはん【鶏肉&トマト&卵のどんぶり飯・とりトマ丼レシピ】
スポンサードリンク