
2019年7月28日放送の男子ごはんで炒めたナスとごまみそを合わせてタレにした「カリカリチキンのナスごまみそダレかけ」の作り方が紹介されました。
教えてくれたのは料理研究家の栗原心平先生です。
カリカリチキンのナスごまみそダレかけレシピ

炒めたナスと合わせたごまみそだれのねっとり感がカリッカリのチキンと相性抜群です♪
カリカリチキンのナスごまみそダレかけの材料
鳥もも肉:1枚
塩:小さじ2分の1
黒胡椒:適量
ごま油:小さじ1
【ナスのごまみそダレ】
ナス:3本
万能ネギ:5本
みそ:大さじ1
白練りごま:大さじ1
酒:大さじ2分の1
みりん:大さじ2分の1
醤油:小さじ2
砂糖:小さじ1
ごま油:大さじ2分の1
カリカリチキンのナスごまみそダレかけの作り方
ナスごまみそダレ
1)ナスのヘタを切り落としてからラップで包んで600Wの電子レンジで約3分加熱します。
2)万能ネギを小口切りにします。
3)小鉢に醤油、砂糖、酒、みりん、白練りごま、みそを加えて混ぜ合わせます。
4)鶏肉は一口大にカットして、塩胡椒しておきます。
5)1で加熱したナスがもし触ってみて固ければさらに2分ほど加熱します。
6)ナスが柔らかくなったらキッチンペーパーを使って熱いうちに皮をむきます。
7)皮を剥いたナスを5ミリ角に刻んでいきます。
8)熱したフライパンにごま油をひいて、ナスを中火で炒めます。
9)ごま油が回ってきたら3で作った合わせ調味料を入れます。
10)2で小口切りにした万能ネギを加えて炒めます。

これは豚肉でも合うそうです。
カリカリチキン
1)熱したフライパンにごま油を引きます。
2)一口大にカットして塩胡椒しておいた鶏肉の皮を下にして中火でじっくり焼いていきます。
3)鶏肉はカリッと焼き目がついたらひっくり返して裏側もしっかりと焼きます。

お箸を鶏肉に刺した時にスッと行けば火が入っているとのこと。
刺した時に抵抗されたらまだだとのこと。

焼き加減はポイントですよね
4)最後にナスのごまみそだれをかけて完成です!
【7月28日放送】ビールに合う夏のおつまみ
鶏ひきと梅肉の青じそはさみ揚げレシピ
カリカリチキンのナスごまみそダレかけレシピ
枝豆の花椒炒めレシピ
まとめ
ナスがナスではなくソースになっている…
そしてソースになったナスとチキンが合わさる…
想像するだけでもよだれが出そうな^^;