
2019年9月8日放送の男子ごはんの鉄鍋シリーズで紹介されたのは和風きのこハンバーグの作り方です!

教えてくれるのは料理研究家の栗原心平先生です!
和風きのこハンバーグのレシピ
和風きのこハンバーグの材料
<ハンバーグ>
・合挽肉:400g)
・玉ねぎ:2分の1)
・バター:10g)
・ナツメグ:小さじ5分の1)
・塩:小さじ2分の1)
・牛乳:大さじ1)
・薄力粉:大さじ1)
・パン粉:大さじ1.5)
・卵:1)
・黒こしょう:適量)
<きのこソース>
・しめじ:1/2パック
・舞茸:1/2パック
・しいたけ:3個
・かつおダシ:250cc
・醤油:大さじ3
・みりん:大さじ2
・砂糖:小さじ1
・塩:小さじ1/3
・片栗粉:小さじ2
・水:小さじ2
・バター:10g
・ナス:2本
・オクラ:6本
・もやし:1/2袋
・塩:適量
・糸唐辛子:適量
和風きのこハンバーグの作り方
1)玉ねぎをみじん切りにします。
2)熱したフライパンにバターを入れます。
3)バターが溶けたら玉ねぎを加えます。
4)飴色になるまで炒めます。

飴色の玉ねぎはあらかじめ作っておいて冷凍ストックしておくと何かと便利だそうです。
5)しいたけを厚さ5ミリの縦切りにします。
6)舞茸としめじを手でほぐします。
7)熱したフライパンにバターを入れて溶かします。
8)しいたけ、舞茸、しめじを加えて強火で炒めます。

バターときのこは相性抜群ですよね!
9)かつおダシを加えます。
10)砂糖、塩、みりん、醤油を加えます。
11)片栗粉と水を混ぜ合わせます。
12)飴色になるまで炒めた玉ねぎをいったん冷まします。
13)水溶き片栗粉を加えます。
14)パン粉と牛乳を混ぜます。
15)合い挽き肉、牛乳を混ぜたパン粉、ナツメグ、塩、卵を加えます。
16)炒めた玉ねぎと薄力粉を加えます。
17)黒こしょうを加えてよく混ぜます。
18)タネを半分に分けて成形します。
19)油をひかずに鉄鍋でハンバーグを焼きます。
20)焼き目がついてきたらひっくり返して両面をしっかり焼きます。
21)オクラ、縦半分に切ったナスを加えて蓋をして3分間焼きます。
22)もやしを加えます。
23)きのこソースをかけたら蓋をして3分加熱します。
24)お好みで糸唐辛子を散らしたらできあがりです!
まとめ
和風ハンバーグというと、大根おろしが乗っているだけというイメージを持っている方がいるかもしれませんが、
これは完全にたっぷり和風が詰まったハンバーグですよね!
・今回紹介されたスープはこちら
男子ごはん【きのこの白こしょうスープの作り方!鉄鍋シリーズレシピ】