
2019年9月25日放送のNHKガッテンでは減塩ワザとして水塩スプレーとその使い方について紹介されました。
古来から伝わる水塩の減塩ワザ
京都祇園にある世界的グルメランキングで二つ星を獲得した「丸山」丸山嘉桜店主。
和食では塩一つとっても、
・化粧塩
・立て塩
・呼び塩
など様々ありますが、
中でも難しいとされるのが塩を薄くまんべんなくふりかける振り塩。

この振り塩なら必要最低限で済むので減塩にもなるそうです。
この振り塩の技を家庭でもできるようにしたのがスプレーによる水塩なんです!
水塩スプレーの作り方レシピ
日本古来の水塩と、現代のスプレー容器が合体したからこそ生まれたのが水塩スプレーになります。
水塩スプレーの材料
・水
・塩
・スプレー容器
一般のスプレー容器の場合、さびてしまう可能性がありますので、
専用の容器が必要になります。

専用のスプレー容器は続々と発売されているそうですよ!
水塩スプレーの作り方
1)水100mlに対して、塩を30g溶かします。
2)この塩水を作ったらスプレー容器に入れます。

冷蔵庫で保管しておよそ10日ほどで使い切ったくださいとのことです。
料理そのものにかけるのはもちろん、
お魚などに下味をつけるのにもいいそうです。
まとめ
醤油のスプレーというと、聞いたことがあるのですが、
そもそも塩を水で溶かすという発想がありませんでしたよね^^;
でもこれならかなり減塩になるので助かりますね!
・塩分が気になる方はこちらもどうぞ
健康カプセルゲンキの時間【海苔と海藻パワーで便秘や高血糖改善!】