
納豆が大好きという日本人の方は多いですよね。
納豆とご飯、それに味噌汁があれば何もいらないという方もいるくらいです。
でも、納豆ってかき混ぜるのが大変だったり、
日によって混ぜ方が違うから味が変わってしまったりしませんか?
そこで、今回の林先生が驚く初耳学で紹介されたのが「究極のNTO(なっとう)」というマシンです!
究極のNTO(なっとう)!納豆マシンが登場
究極に納豆を美味しく食べられるマシンがこの秋登場として紹介されました。
その名も「究極のNTO」
|
納豆をセットしてかき混ぜるだけで納豆が1番美味しくなるとされる回数を教えてくれるマシンなんです!
究極のNTOの使い方
1)まずマシン(究極のNTO)に納豆をセットします。
2)フタをしてかき混ぜます。
3)約305回ほどでフタが開くので醤油を入れます。
4)さらにかき混ぜていって、約424回ほどで自動でフタが開いたら完成です!
かなり美味しそうな納豆が出来上がりました!

King&Princeの平野紫耀さんは、
「結構、朝から目が覚めますね」
と言ってましたね。
眠気覚ましにもオススメかも!
まとめ
305回とか424回と聞くと、そんなに混ぜなければいけないの?と思いがちですが、
実際に424回混ぜる時にかかる時間は経ったの90秒ほどです。
しかも醤油を入れるタイミングまで自動で教えてくれるので、
朝が弱い方にもオススメですよ!