
2019年8月5日のヒルナンデスで
・夏バテ解消「みそのつけ汁冷しゃぶ素麺」レシピ
・夏の便秘に「ゴボウの冷製ポタージュ風の長生きみそ汁」レシピ
が紹介されました。

教えてくれたのは、順天堂大学医学部のイケメン教授、小林弘幸先生です!
みそのつけ汁冷しゃぶ素麺
糖質がたっぷりのそうめんとビタミンB1がたっぷりな豚肉に夏バテ解消効果が期待できるそうです。
みそのつけ汁冷しゃぶ素麺の材料
ピリ辛長生きみそ玉:1個
醤油:小さじ1
すりごま:大さじ1
水:70ml
大根おろし:お好みで
ごま油:お好みで
みそのつけ汁冷しゃぶ素麺の作り方
1)ボウルにピリ辛長生きみそ玉を入れたら、しょうゆとすりごまに水を加えて混ぜあわせます。
2)ごま油を回し入れます。

美味しそう!
3)大根おろしで豚肉とそうめんをくるんで食べてください^^

豚肉とそうめんに加えて大根おろしがさらに夏バテ解消効果が期待できますよ!
ゴボウの冷製ポタージュ風の長生きみそ汁レシピ
夏は便秘になる方が少なくない季節だそうです。

そういえば、夏になってから便秘気味になったような…
外気と室内の温度差が激しいので体調を崩される方が多いんですね。
そこでおすすめなのが便秘改善効果も期待できる「ゴボウの冷製ポタージュ風の長生きみそ汁」です。
ゴボウの冷製ポタージュ風の長生きみそ汁の材料
絹ごし豆腐:150g
調整豆乳:200ml
ごぼう:100g
長生きみそ玉:2個
ゴボウの冷製ポタージュ風の長生きみそ汁の作り方
1)ゴボウを1分間電子レンジで加熱します。
2)加熱したゴボウを細かくみじん切りにしていきます。
3)密閉容器に2のゴボウと豆腐を入れて豆腐が細かくなるまで振っていきます。
4)ピリ辛みそ玉ではない長生きみそ玉を密閉容器に入れたら豆乳を入れてかき混ぜます。

普通の長生きみそ汁のみそ玉の作り方はこちら。
世界一受けたい授業【長生きみそ汁レシピ!合わせ味噌の効果がスゴい】
5)4を器に盛り付け、オリーブ油や醤油、胡椒で味付けたら出来上がり!
まとめ
今回は夏バテや便秘解消におすすめな長生きみそ汁の作り方について紹介しました。
みそ汁って毎日飲むものですから習慣化したいですね!