スポンサードリンク

019年9月30日放送のヒルナンデスでペペロンチーノの作り方の基本について紹介されました。

教えてくれたのは、中国料理店「美虎」の五十嵐美幸オーナーシェフです!
ペペロンチーノのレシピ
ペペロンチーノの材料
材料
・にんにく
・赤唐辛子
・オリーブオイル
・パスタ
ペペロンチーノの作り方
1)にんにくをみじん切りし、赤唐辛子はたねを抜いて水につけて、柔らかくなったら小口切りにします。
2)フライパンにオリーブオイルをひいたら、火をつける前ににんにくと赤唐辛子を入れて、弱火でじっくりと炒めます。

香りを出すことが目的の1つなんですね。
3)深さのある鍋にたっぷりの水を沸かしたら塩を加えます。
4)パスタは中でくっつかないように放射状に広げて菜箸で混ぜ、吹きこぼれないくらいの強火で茹でます。
5)茹で汁をオタマ1杯分程度取り分けておきます。
6)パスタが茹で上がったらよくお湯を切って、オリーブオイルで炒めたにんにくと赤唐辛子に麺を加えて火にかけます。
7)オタマにとっておいた茹で汁を加えて、ソースとパスタを絡めます。

茹で汁なしで絡めようとしても水と油でよく混ざらないそうです。
まとめ
どうしてもにんにくは焦げすぎてしまいがちですし、
パスタはくっついてしまいがちでしたが、
今回の方法ならバッチリですね!
スポンサードリンク