
2018年12月8日放送のジョブチューンの「より美味しく健康に!プロが教える最高の方法」で高血圧予防に効果的なさば缶とほうれん草の食べ合わせレシピについて紹介されました!
高血圧予防にさば缶×ほうれん草
食べ物と高血圧の関係について長年研究している、
横須賀タワークリニック循環器内科医の平田文彦先生によると、
さばは高血圧にとても良く、
さばに含まれるEPAとDHAが血管をしなやかにしてくれるとのこと。
ただ、EPAとDHAはとてもいい脂ながら、
酸化に弱いという欠点があるそうです。
しかし、さば缶と一緒に食べることでEPAとDHAの酸化を防ぐことができる最高の食べ合わせ食材があるとのこと。
ほうれん草がさば缶と最高の食べ合わせである理由
そのさば缶と一緒に食べる最高の食べ合わせ食材として紹介されたのはほうれん草でした。
平田文彦先生によると、ほうれん草にたくさん含まれているビタミンEが、さば缶に含まれているEPA、DHAを酸化から守ってくるということです。

さらにほうれん草のカリウムが体から塩分を排出してくれるとのこと!
高血圧予防!さば缶とほうれん草の食べ合わせレシピ
レンジで簡単!さば缶とほうれん草のカレースープ
さば缶とほうれん草のカレースープの材
材料は2人分です。
-
さばの水煮缶1
冷凍ほうれん草40g
玉ねぎの薄切り1/4個
カレー粉小さじ2
おろしショウガ小さじ1/2
コンソメ小さじ1
塩コショウ各少々
水300ml
さば缶とほうれん草のカレースープのレシピ
1)まずはボウルにさばの水煮缶を煮汁ごと入れて軽くほぐします。

水煮缶の煮汁にEPAやDHAが溶け出しているので、
煮汁ごと調理するのがおすすめだそうです。
2)ほうれん草と玉ねぎの薄切りを加えます。
3)カレー粉やおろしショウガ、コンソメ、塩コショウなどの調味料と水を加えます。
4)ボウルにラップをしてレンジで5分間加熱します。
まとめ
さば缶とほうれん草のカレースープですが、とっても簡単なうえに、ちょっと小腹が空いた時にもいいですし、
味噌汁などの汁物がないときの代わりにしてもいいのではないでしょうか?
・さば缶についてはこちらも参考になります。
ガッテン【青魚やさば缶のEPAで善玉コレステロールの吸う力をパワーアップ】