
2018年11月29日の秘密のケンミンショーのワンハンドグルメで「ちぃかまどっぐ」を紹介!
見た目は普通のアメリカンドッグ。
でも中身はチーズかまぼこがトローリ♪
ちぃかまどっぐとは?
ちぃかまどっぐの見た目はまるっきりホットドッグ。
中から出てくるのはソーセージやウインナーでは?と思った方も多いと思いますが、
ちぃかまどっぐの中身はチーズ蒲鉾だったのです!
ちぃかまどっぐとは、そのまま食べても美味しいチーズかまぼこをアメリカンドッグの中に入れた兵庫県姫路市のワンハンドグルメで、
兵庫県民の方はお店で買ったちぃかまどっぐをすぐさま姫路城をバックにかぶりついて美味しそうに食べていました。

この、ちぃかまどっぐ、2007年に誕生したそうですが、
なんと
1日におよそ1,000本も売れるほど人気なんだそうです。
ちぃかまどっぐとホットドッグの違いは?
ちぃかまどっぐとホットドッグの最大の違いは中にチーズかまぼこが入っているということだと思うのですが、
ケチャップやマスタードなどのトッピングがないというのも特徴の1つですよね。

ホットドッグの場合は、ケチャップがないと味気ないですからね〜
そして、ちぃかまどっぐはアメリカンドッグと比べて生地が甘く、フワフワ感も違うそうです。
チーズかまぼこの塩辛さと生地の甘さがマッチ♪
ちーかまドッグの作り方
ちぃかまどっぐを作っているのは兵庫県姫路市にあるヤマサ蒲鉾。
1)スケソウダラなど3種類の専用のすり身に専用のホイップクリームを加えます。

このホイップクリームが甘さのポイントなんですね。
2)チェダーチーズをメインとしたプロセスチーズも加えてミックスします。
3)串に刺して成形します。
4)ちぃかまどっぐ専用の甘みが強い粉を水と溶き卵とドッキングします。
5)串に刺した(3)を(4)を絡ませてから専用のフライヤーに入れて5分間揚げます。
6)こんがりきつね色に揚がったら完成です!
ちぃかまどっぐは通販できる?
ちぃかまどっぐ、美味しそう!
「早速通販してみよう」と思った方も多いと思いますが、
楽天などで通販を探してみようと思う前に、
「店舗のみの販売で通販等は行っておりません」というテロップが…
でも店舗のみなら仕方ないですよね。
ちぃかまどっぐが食べられる店舗はどこでしょうか?
ちーかまどっぐが食べられる店舗はどこ?
ヤマサ蒲鉾大手前店
住所:兵庫県姫路市二階町60番地
営業時間:9時30分から19時
かまぼこ工房夢鮮館
住所:兵庫県姫路市夢前町置本327ー16ヤマサ蒲鉾株式会社
営業時間:9時から17時
そのほか、地元のお祭りなどのイベントではちぃかまどっぐ専用のキッチンかーが出るそうです。
ちぃかまどっぐの値段は?
ちぃかまどっぐの値段は販売当初から変わらない150円だそうです。
安いですね!
ちぃかまどっぐは東京で食べられる?
ちぃかまどっぐが食べられるのは、先ほどご紹介した兵庫県姫路市にある2店舗だけなので、東京では食べられないようです(><)
ただ、これだけ話題になると通販も東京店舗も夢ではなくなるかもしれませんね!
まとめ
立ったまま食べている方が多かったちぃかまどっぐですが、
コーヒーと相性抜群だと言っていました。
兵庫県民の方は、ちぃかまどっぐと姫路城が良いレベルでちぃかまどっぐも世界遺産だと言っていましたね。
・今回放送されたそのほかのワンハンドグルメ!
ケンミンショー【秋田県名物味噌たんぽの作り方!通販もできる!】
ケンミンショー【揚げもみじは広島以外でも食べられる!通販も】