スポンサードリンク

にじいろジーンで、作り置き料理のプロ「ごはんさん=飯泉友紀先生」が伝授。
3時間で1週間分の料理を作ってくれました!
ごはんさんの時短作り置き料理テクニック!
ごはんさんはタスカジという忙しい主婦をサポートするサービスを利用しているということで、
今回、ごはんさんに依頼した鎌田さん一家の希望をカウンセリングしました。
ごはんさんへの依頼
野菜が苦手なお子さんでも食べられる克服メニュー
忙しい主婦でも簡単にマネできる本格料理
サムゲタンの時短作り置きレシピ
-
1)鶏1羽の代わりに手羽元を鍋に入れます。
2)大根やネギといった野菜をたっぷり入れます。
3)30分ほど煮込みます。
4)味付けは塩麹だけで行います。
5)鍋ごとバスタオルで包んで保温性を高めて煮込むのと同じ効果にします。

複雑になりがちな味付けも塩麹にしてるんですね。

でもなんといっても、手羽元というのが時短ですね♪
トマトまるごとハヤシライスの時短作り置きレシピ
-
1)トマトのお尻にカットを入れていきます。
2)鍋の上にシメジなどを入れたら、その上にトマトを乗せます。
3)トマトの皮をしたままふたをして数分煮込みます。
4)トマトの皮がむけてきたら菜箸で皮をむきます。

別のお鍋を使って湯むきする必要がないんですね。
あれ、熱いですからね…

・甘いトマトの見分け方についてはこちら
サタプラ【スイカの種対策の切り方と甘いトマトの見分け方】
キャラメルポテトの時短作り置きレシピ
1)砂糖とバターをフライパンで溶かします。
2)揚げ焼きにしたサツマイモと絡めます。
豚汁の時短作り置きレシピ
-
1)ネギやニンジンなどの野菜をカットします。
2)水分が出る葉物野菜やキノコなどを鍋の下に入れます。
3)その上に根菜類を入れて重ね煮します。
4)味付けしたら蒸し上がるまで放っておきます。
5)汁を作らずに具材だけができたら冷凍保存します。

豚汁は食べるときに具材を解凍して、水と一緒に火にかけてお味噌を溶いていただきます。

普段は野菜とお肉を煮込んでいくので、
つきっきりになってしまうのですが、
この「重ね煮」ならほんとに時短ですね!
ズッキーニのミートグラタンの時短作り置きレシピ
-
1)ズッキーニの中をくり抜きます。
2)ボウルにケチャップで味付けしたミンチ肉を用意します。
3)くり抜いたズッキーニの中にミンチ肉を詰め込みます。
4)オーブンで焼きます。
豚の角煮の時短作り置きレシピ
-
1)豚バラ肉の両面を焼きます。
2)鍋に水を入れて煮ます。
3)余分な脂を捨てます。
4)醤油と生姜、塩で味付けしたら約20分煮込みます。
5)煮詰まったらジップロックに入れて、ゆで卵と一緒に粗熱をとりながら味を染み込ませます。

豚の角煮は1番の時短だったのでは?

普通なら煮込むのに2時間はかかりますからね。
チョコレートのババロアの時短作り置きレシピ
-
1)フライパンに板チョコを割って並べます。
2)牛乳を入れてフライパンで温めながらチョコレートを溶かします。
3)マシュマロを投入して、混ぜながら加熱します。

マシュマロにはゼラチンが入っているので超時短になります!
まとめ
ごはんさんはたった3時間で1週間分の作り置き料理を作ってしまいました!
しかも見た目も鮮やかですから楽しくいただけますよね!
スポンサードリンク