スポンサードリンク

暑い日もさっぱり食べることができるマリネの色々なお料理を紹介してくれていますが、
今回、上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介されたのは「鶏レバーのマリネ」の作り方についてです!

鶏レバーのマリネについて教えてくれるのは辻調理専門学校の石川智之先生です。
鶏レバーのマリネレシピ
鶏レバーのマリネの材料
基本の材料
-
・鶏レバー:150g
・塩:適量
・片栗粉:大さじ1杯
・ゴーヤ:100g
・赤玉ねぎ:60g
・ミニトマト(黄色):4個
タレ
-
・砂糖:大さじ2杯
・酢:大さじ2分の1杯
・醤油:大さじ3杯
・酒:大さじ2分の1杯
・ごま油:小さじ2分の1杯
鶏レバーのマリネの作り方
レバーの下処理
-
1)一対(いっつい)になっているレバーを2つに切ってから、三等分か四等分に切り分けます。
2)切ったレバーをいったん器に盛ったら塩を適量振ります。
3)片栗粉を大さじ1杯加え、レバーの表面につけます。
ゴーヤの下処理
-
1)ゴーヤを縦に半分にカットします。
2)タネとワタをしっかりとスプーンなどで取り除きます。
3)2ミリの厚さに切っていきます。
4)いったんボウルにゴーヤを開けたら、塩(小さじ2分の1)を加えて水分が出るようにしてしっかりと揉み込みます。
5)ゴーヤの余分な水分を絞ります。

ゴーヤは塩を加えてしっかり揉み込んで水分を出すことがポイントだそうです!
タレ
-
1)ボウルに砂糖を入れます。
2)酢と醤油を入れてかき混ぜます。
3)酒を加えます。
4)ごま油を加えます。
5)軽くかき混ぜたら完了です。
加熱編
-
1)フライパンに油を適量加えて加熱します。
2)下処理しておいたレバーを加えて加熱します。
3)焼き色が十分についてきたら器にあけます。
4)ボウルの中に入れたタレ(先ほど作ったもの)の中にレバーを入れます。
5)レバーをタレに絡めます。
6)ゴーヤを加えます。
7)レバーの粗熱が取れるまで放置します。
8)粗熱が取れたらラップします。
9)最低15分以上漬けます。

ラップは落としラップといって、材料に密着させる形でラップします。
仕上げ
-
1)お皿にスライスした赤玉ねぎを広げます。
2)その上からレバーを乗せます。
3)ヘタを取って半分にカットした黄色のミニトマトを周りに添えます。
4)タレを軽くかけたら完成です!
まとめ
レバーってくさみがあったりして苦手な方もいるかもしれませんが、
タレにしっかりと漬け込むことでクセがなくなるようですね^^
栄養もバッチリ取れるのでこれからの季節にオススメです!
スポンサードリンク