スポンサードリンク

2019年9月27日放送のキューピー3分クッキングで焼きれんこんと鶏肉のポン酢がらめの作り方について紹介されました。

教えてくれるのは料理研究家の小林まさみ先生です!
焼きれんこんと鶏肉のポン酢がらめのレシピ
今が旬の柑橘を使って手作りのポン酢を作ります!
焼きれんこんと鶏肉のポン酢がらめの材料
材料
・れんこん(250g)
・オリーヴ油大さ3 )
・にんにく(1かけ)
・鳥もも肉(2枚)
・お酒、しょうゆ (大さじ1/2)
・生椎茸(10〜12枚)
・柑橘の絞り汁 (大さじ2)
・しょうゆ、みりん(大さじ1/2)
・だし汁 (大さじ3)
焼きれんこんと鶏肉のポン酢がらめの作り方
1)れんこんの皮をよく洗い、皮付きのまま半月切りにします。
2)一旦さっと水にさらしたらキッチンペーパーで水気を取ります。
3)フライパンに大さじ3杯のオリーヴ油を入れます。
4)レンコンをフライパンに入れて中火で焼きます。
5)つぶしたニンニクを加えます。
6)蓋をして両面合わせて10分ほど蒸し焼きにします。
7)鶏もも肉を一口大に切ります。
8)お酒と醤油で下味をつけます。

下味をつけたら室温で15分起きます。
9)レンコンが焼けたら取り出して、フライパンに石づきをとって軸を切った椎茸を入れて、両面合わせて2〜3分こんがりと焼きます。
10)同じフライパンで鶏もも肉を皮目両面合わせて6〜7分から焼きます。
種を除いたすだちやかぼすなどを絞ります。
鍋に醤油とみりんとだし汁を入れて火にかけます。
冷ましたら柑橘を加えます。

これでポン酢醤油の出来上がりです。
鶏肉を取り出します。
レンコンと椎茸、鶏肉にポン酢醤油を回しかけて混ぜます。
お皿に盛り付けたら完成です!
まとめ
油が多くなりがちなのでしっかりと拭き取ってからお皿に盛ってくださいね^_^
スポンサードリンク