
2019年9月7日放送の世界一受けたい授業でスペシャルみそを使った「味噌カルボナーラ」 の作り方が紹介されました。

教えてくれるのは順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生です。
基本の長生きみそ汁の作り方はこちらを参照してください。
世界一受けたい授業【長生きみそ汁レシピ!小林弘幸先生の本で話題】
味噌カルボナーラのレシピ
前回の授業で「みそボロネーゼ」といったみそ汁以外のレシピも紹介されて話題になりましたが、
今回も長生きみそ汁のスペシャルみそを使ったパスタ!

味噌カルボナーラのレシピです!

卵とチーズから疲労回復に必要なタンパク質。
ベーコンのビタミンB1には疲労回復効果も期待できます!
味噌カルボナーラの材料
材料
・スペシャルみそ
・パスタ
・卵
・生クリーム
・粉チーズ
・ベーコン
・あらびきコショウ
味噌カルボナーラの作り方
1)ベーコンとスペシャルみそを電子レンジで30秒間加熱します。

みそを溶かしていきます。
電子レンジは600Wです。
2)溶き卵と生クリーム、粉チーズと粗挽きコショウをボウルに入れます。
3)電子レンジで加熱しておいたベーコンとスペシャルみそを加えたら良くかき混ぜてソースにします。
4)ソースの入ったボウルに茹で上がったパスタを入れます。
5)ソースとパスタを良く絡めたら「みそカルボナーラ」の出来上がりです!
まとめ
ベーコンや生クリーム、卵…ここまでは普通にカルボナーラですよね?
でも「みそ」って合うのかな?って思っていましたが、スタジオの感想は上々。
みそって言われなければわからないレベルみたいですね^^
しかも簡単!今日のお昼にでも!