
2019年8月7日放送のソレダメ【尿の新常識2019尿トラブル解決SP】で尿路結石の原因や尿路結石予防のシコ踏みエクササイズのやり方について紹介されました。
尿路結石について教えてくれたのは女性医療クリニックLUNAグループ理事長の関口由紀先生です。
尿路結石とは?
尿路結石とは腎臓にできる石のことで、
この石がトゲトゲしていることから痛みの王様とも呼ばれているそうです。
尿路結石になりやすい時間がある
尿路結石になりやすい時間帯ですが、
特に夏は夜にできやすいそうです。
というのも、寝ている時は水分補給ができないから。

汗をかくのに水分補給しない⇒脱水症状に
寝ていて動かない⇒濃い尿が腎臓内に停滞
尿路結石になる人の割合ってどれくらい?
男性の7人に1人
女性の15人に1人

再発の割合はほぼ半数。
さらに50歳を超えた女性の尿路結石の割合が男性とほぼ同じになってしまうそうです。
尿路結石の原因は汗?
尿路結石の原因は大量の汗で尿の量が減少すると結石が出来てしまうそうです。

だから夏に尿路結石が増えるということなんですね。

夏は大量の汗をかいて尿量が減るので、
腎臓内の尿が濃くなって結石が出来やすくなるということです。
尿路結石の予防法
4つのポイント
ポイント1:夕食を食べてから寝るまで4時間は空ける
ポイント2:夏は日本の軟水を飲む
ポイント3:ワカメの酢の物を食べる
ポイント4:シコ踏みエクササイズ
シコ踏みエクササイズのやり方
1)まっすぐに立ち、足を肩幅よりも広めに開きます。
2)両膝に手をおき、お相撲さんのシコ踏みのように片足を上にあげます。
3)そのまま「どすこい!」と言いながらシコを踏みます。

朝起きた時に水を飲んでから行うと効果的です!
まとめ
シコ踏みエクササイズは細かい結石なら落としてくれる効果があるようですが、近所迷惑にならないかどうかが心配です^^;
・尿路結石
・膀胱炎
・慢性腎臓病