
今、道の駅がたくさんできているのを知ってますか?
実は道の駅って医師も大注目している健康食材の宝庫としても知られているんですよ!
そこで今回の名医のTHE太鼓判で紹介されたのは、便秘知らずの町、茨城県大子町の凍みこんにゃくでした!
凍みこんにゃくは便秘知らず!茨城大子町の道の駅に
|
・茨城大子町

この茨城大子町は朝ドラ「ひよっこ」の舞台にもなったところなんだそうです。
案内してくれるのは道の駅の達人・平賀由希子さん。
平賀由希子さんによると大子町は便秘知らずの町なんだそうです。
こんにゃく自体は、食物繊維が豊富でお腹の調子を整えてくれる働きがありますが…
道の駅・奥久慈だいご
-
・玉こんにゃく
・刺身こんにゃく
・こんにゃく鉄砲
などなど、
特産品のこんにゃくが約20種類もあるそうです。
幻のこんにゃく!凍みこんにゃく
凍みこんにゃくとは水分を抜いたこんにゃくということです。

なんだか、酒粕のような感じもしますが、
パリパリしてとてもこんにゃくとは思えませんね
凍みこんにゃくの作り方
普通のこんにゃくはこんにゃくいもをすりつぶして煮たものを、
適度な大きさに切れば出来上がりですが、
出来上がったこんにゃくを屋外に並べて水をかけて凍らせて作るようです。
昼夜の寒暖差を利用して、冷凍と解凍を繰り返して作られるということ。
こうして水分を徹底的に飛ばすことによって栄養価がアップするそうです!

寒暖差を得るためにも、
凍みこんにゃく作りは12月から2月に行われるようです。
凍みこんにゃくで便秘知らずなのは食物繊維が豊富だから
管理栄養士の赤石定典先生によると、
凍みこんにゃくの食物繊維はとてつもなく多く、
この凍みこんにゃくを食べているので大子町の方は便秘知らずだということです。
普通のこんにゃくと比べると
-
・食物繊維は約32倍
・たんぱく質も約33倍
・カルシウムは約37倍
凍みこんにゃくってまずい?味はどう?
食物繊維が豊富だということがわかった凍みこんにゃくですが、
味がどうなのか気になりますよね?
道の駅のお客さんに聞いてみると…
-
・全然違う!
・本当に美味しい!
・食感がいい(コキコキしてる)!
凍みこんにゃくの食べ方レシピ
凍みこんにゃくの煮物レシピ
-
1)カラカラに乾いてる凍みこんにゃくを水で戻します。
2)鍋に醤油、砂糖、みりんを入れて加熱し、水で戻した凍みこんにゃくを入れて味付けします。
凍みこんにゃくのフライ
-
1)煮汁を吸った凍みこんにゃくを衣をつけて揚げます。

揚げることによって、食物繊維を余すことなく食べられるということです^^
まとめ
凍みこんにゃくはまずいと思って敬遠している方もいるかもしれませんが、
煮物レシピで紹介されたように甘辛く味付けしてみるといいかもしれませんね!
・便秘についての人気記事はこちら
名医のTHE太鼓判【こうじ水で便秘改善!こうじ水キムチの作り方レシピ】
世界一受けたい授業【ねじれ腸便秘改善!腸揺らしエクササイズのやり方】